11/9☆チャイルドケアの思春期ケア講座開催報告~☆
11/9 豊橋市 プラットにて
JAAチャイルドケア本部講師
松本美佳先生による
【チャイルドケアの思春期ケア講座】を
開催致しました。
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
思春期とは
大人になるための大事な過程で
早い子では8歳くらいから
この時期がくるそうです。
【思春期】というと
反抗期がくる=大人への第一歩と
いうイメージをしがちですが
心の状態もすごく関係していることも学びました。
どうしても親目線でいろんな事を考え
固定観念で物事を観てしまいがちですが
子ども目線で考えることも大事であることを
改めて感じました。
また
その年齢その年齢でできるケアは違いますが
一歩引いて構えることにより
いろんな事が見えてくるようになります。
チャイルドケアの基本で学んだことの多くが
思春期のケアでも役立っていくことも
講座の中で感じる事ができました。
食事の時間を大切に
温かいものを食べることや
丁寧に食べられる食材を使う事により
自然とこころも優しくなっていくそうです。
松本先生の講座は
毎回いろんなヒントをいただけ
こころがホットやさしくなれる講座。
また豊橋で3回目の講座を
お願いしたいと思っています。
チャイルドケアに
ご興味ある方や体験したい方
まずはスクーリング『基礎編』(12/4)へ
参加してみてはいかがでしょうか。
TEL:
080-1616-0895
http://form1.fc2.com/form/?id=848379
関連記事